以前の「紙魚子の小部屋 パート2」はこちらhttp://blog.ap.teacup.com/tanukitei/から、 その前の「紙魚子の小部屋」はこちらhttp://ivory.ap.teacup.com/tanukitei/から。

紙魚子の小部屋 パート2 plus はてな版 (2009年9月〜)

平凡な主婦の日常と非日常なおでかけ記録、テレビやラジオや読書の感想文、家族のスクープなどを書いています。

紙魚子(しみこ)のおでかけのあれこれ、ユニークな家族、節操のない読書、テレビやラジオの感想、お買い物などを書いています。

毘沙門天堂にて

以前の記事「紙魚子の小部屋」は下のリンク集から読めます。
 石垣と白壁に沿って両足院に向かう。  特別拝観初日なので、三々五々と両足院に向かう人がいる。  お城のような白壁の塀の切れ目が見えてきた。  看板の案内にしたがって中に入ると、  受付の向かい側には、  毘沙門天堂がある。  関が原の戦いに黒田長政が関東方として出陣する際、この尊像を内兜に収めて奮戦し、勝利を収めたといわれている。  尊像は代々黒田家で信仰されたが、維新の変革で明治10年ごろ両足院に寄進された。  毘沙門天狛犬は寅なのだとか。スマートかつキュート。  香炉にも寅。  小虎のように、無邪気でかわいい。  そして毘沙門天のお使いといえば、ムカデ。  三葉虫にあらず。