以前の「紙魚子の小部屋 パート2」はこちらhttp://blog.ap.teacup.com/tanukitei/から、 その前の「紙魚子の小部屋」はこちらhttp://ivory.ap.teacup.com/tanukitei/から。

紙魚子の小部屋 パート2 plus はてな版 (2009年9月〜)

平凡な主婦の日常と非日常なおでかけ記録、テレビやラジオや読書の感想文、家族のスクープなどを書いています。

紙魚子(しみこ)のおでかけのあれこれ、ユニークな家族、節操のない読書、テレビやラジオの感想、お買い物などを書いています。

雨戸の日は映画

以前の記事「紙魚子の小部屋」は下のリンク集から読めます。

 みなさんのところでは、台風の影響は大丈夫だったでしょうか? 我家ではどこかの樋が飛んで来たくらいで、とくに被害はなかった模様です。

 ところが台風の日は一日中、低気圧にノックダウンされて(!?)ほぼ寝て過ごしました。頭痛がして、足もずきずき痛んだし。雨戸を閉めた家の中でごろごろ。

 でも、台風の缶詰状態を見越して娘が借りて来たDVD、園子温監督の『地獄でなぜ悪い』を一緒に鑑賞。苦手かなあ・・・と思っていた園監督だけど、細かいところは凝ってたり、スプラッターが過剰なのが、逆にファンタスティックだった。いきなり血の海だからね。そこに白いスーツの男と、白いワンピースの少女だからね。

 俳優さんたちも豪華。國村隼長谷川博己星野源二階堂ふみ堤真一友近など。

 内容はといえば、映画作りを夢見て10年間、自主映画を作り続ける青年たちに、突如、映画作りの依頼が。なんとヤクザのリアル抗争を映画にするという、命懸けの撮影が始まるのだった・・・という、かなりクレージーなストーリー。

 この感じ、ちょっとティム・バートン監督の「マーズ・アタック」に似てる。似てるけど、ある意味、もっとバカでもっとナンセンス。映画に「いい話」とか「感動」とか求めてる人にはおススメしないけど、バカでナンセンスに全力投球する爽快感が素晴らしい。こんな豪華なキャストでこんなバカな映画作っていいのか?

 きっと見た人の意見はまっぷたつだろうな。ストーリーを追うだけのスカスカで、なんのふくらみもない映画やドラマよりは、ずっとちゃんと作ってあったので、私にはなかなか面白かった。

 Kちゃん、ナイス・セレクト!(彼女は、ちょっとびびりながら見ていましたが)