以前の「紙魚子の小部屋 パート2」はこちらhttp://blog.ap.teacup.com/tanukitei/から、 その前の「紙魚子の小部屋」はこちらhttp://ivory.ap.teacup.com/tanukitei/から。

紙魚子の小部屋 パート2 plus はてな版 (2009年9月〜)

平凡な主婦の日常と非日常なおでかけ記録、テレビやラジオや読書の感想文、家族のスクープなどを書いています。

紙魚子(しみこ)のおでかけのあれこれ、ユニークな家族、節操のない読書、テレビやラジオの感想、お買い物などを書いています。

まだのぼる。

以前の記事「紙魚子の小部屋」は下のリンク集から読めます。

 いまはまだ、青々とした葉っぱだけど、

 まもなく色づくであろう紅葉は、さぞや見事だろう。

 庭石のような珪灰石と紅葉のコラボ。

 うららかな青空ともマッチ。

 下は紫式部供養塔。

 芭蕉は、石山寺に滞在したことがあるらしい。「石山の石にたばしる霰(あられ)かな」、「曙はまだむらさきにほととぎす」などの句を残している。

 境内には後者の句碑が、紫式部供養塔と並んでいる。別に「芭蕉庵」もある。