以前の「紙魚子の小部屋 パート2」はこちらhttp://blog.ap.teacup.com/tanukitei/から、 その前の「紙魚子の小部屋」はこちらhttp://ivory.ap.teacup.com/tanukitei/から。

紙魚子の小部屋 パート2 plus はてな版 (2009年9月〜)

平凡な主婦の日常と非日常なおでかけ記録、テレビやラジオや読書の感想文、家族のスクープなどを書いています。

紙魚子(しみこ)のおでかけのあれこれ、ユニークな家族、節操のない読書、テレビやラジオの感想、お買い物などを書いています。

初七日には仕出し屋さん

以前の記事「紙魚子の小部屋」は下のリンク集から読めます。

おばあちゃんの初七日には、仕出し屋さんに変身。

 前日には近江八幡の「パッケージプラザ」で、京焼きの器が印刷されたプラスチックの弁当容器を購入し、近場の滋賀県のお土産センター「鮎屋の郷」にて食品調達。

 「パッケージプラザ」は、ラッピング関係各種、使い捨ての食品関係のあれこれ(割り箸から串、ランチョンマット、各種容器などなど)が多種多様に、かつ大量に揃うお店。

 「鮎屋の郷」は、滋賀県観光の観光バスが必ず立ち寄るお土産処。食品関係のお土産はお菓子から総菜まで揃っている。

 

 生湯葉とか蕎麦とか、丁字麩とか赤コンニャクとか、蔵元の日本酒各種とか和菓子とか、エビ豆とか湖魚佃煮とか。

 当日の献立は

 もずく、生湯葉胡麻豆腐、わかさぎのからあげ、鴨スモーク・レモン&ハーブソースは、「鮎屋の郷」で買って来たもの。おでんの卵、がんもどきと里芋と人参の煮物、鯛の昆布締めは手づくり。あとはゴハンと榎の汁物。柑橘の「はるか」とトマトも添えて、こちらにちょっとずつ盛ってみました↓

 ガンガン貯蓄が目減りしているので・・・節約、節約(苦笑)