以前の「紙魚子の小部屋 パート2」はこちらhttp://blog.ap.teacup.com/tanukitei/から、 その前の「紙魚子の小部屋」はこちらhttp://ivory.ap.teacup.com/tanukitei/から。

紙魚子の小部屋 パート2 plus はてな版 (2009年9月〜)

平凡な主婦の日常と非日常なおでかけ記録、テレビやラジオや読書の感想文、家族のスクープなどを書いています。

紙魚子(しみこ)のおでかけのあれこれ、ユニークな家族、節操のない読書、テレビやラジオの感想、お買い物などを書いています。

倉敷のお買い物

以前の記事「紙魚子の小部屋」は下のリンク集から読めます。
 娘がリクエストした倉敷のお土産、マスキングテープ、通称?mtを買わなくちゃ。マスキングテープを中心にした、紙ものの専門店を発見。如竹堂さんへ。  大急ぎで店内の膨大なmtをチェーーーック!   私のイチオシは安西水丸さんの風景スケッチmt。  あと「瀬戸内おさかなmt」ね。  ガムテープの2倍はありそうな幅広のものも。  これでKちゃんへのお土産は完了だ!  さあ、急げ急げ!と足早の私に、急ブレーキをかける店が、目の端に留まった。「古本」と書かれた、大きな木の表札が掛かっている。  蟲文庫?? これは・・・この店名は記憶にひっかかっている。きっとどこかで読んだことがある気になる本屋さんらしい。ということは、是非に入店せねばなるまい。  ややうすぐらい店内に入ると、手応えのある文庫本がずらりと客を招き寄せる。東洋文庫みすず書房などの単行本が適度に雑然と、所狭しとり並んでいる。気骨のある本屋さんなら並んでいるような新刊、たとえばナナロク社の「へろへろ」なんかも、少し平積みしてある。  本棚に隠れて最初はわからなかったが、奥には、まるでマンガ「栞と紙魚子」のヒロインが、そのまんま大人になったかのような女性がレジにいらっしゃった。この古書店に彼女はあまりにもハマっていた。  そしてこの店内の空気感! 個性的な古書店にありがちな「どや!」という威圧感もなく、さりとて「リーズナブルでっせ!」と媚を売るでもなく、ちょっと懐かしくゆっくり時間が流れている感じ。時間に置き去りにされつつ背伸びした思春期の感性と、時を経た大人の知性が同居しているような。   残念だがゆっくりと棚を見る時間はない。それでもどうしても、ここで本を買いたかったので、H氏へのお土産として1冊選ぶ。  挟んであった栞も「蟲文庫」特製品。  本を入れてもらった袋や、レジ台にあった絵葉書も「蟲文庫」のもの。あかん、ますます好きになってしまった♡  レジ台には石の標本(化石?)もあったりして、マンガの擬態語でいえば「ドギュン♡」と打ち抜かれた古本屋さんだった。ネットをみたら、同類はあちこちにいらっしゃるようで、本好きのハートを射抜くスポットらしいのだ。   これはもう、いずれ再度行かねば!ねっ。