以前の「紙魚子の小部屋 パート2」はこちらhttp://blog.ap.teacup.com/tanukitei/から、 その前の「紙魚子の小部屋」はこちらhttp://ivory.ap.teacup.com/tanukitei/から。

紙魚子の小部屋 パート2 plus はてな版 (2009年9月〜)

平凡な主婦の日常と非日常なおでかけ記録、テレビやラジオや読書の感想文、家族のスクープなどを書いています。

紙魚子(しみこ)のおでかけのあれこれ、ユニークな家族、節操のない読書、テレビやラジオの感想、お買い物などを書いています。

路上観察in安曇川

以前の記事「紙魚子の小部屋」は下のリンク集から読めます。

 駅前から道の駅までの、路上観察も楽しかった。

 陽気なスペインの放蕩者の名前が店名になっているなら、せめてイタリアンかと思いきや。「ビストロもどき お好み焼き」の店だった。

 補色でおしゃれな雑草たち。

 ところで以前、朝ドラ「ちりとてちん」のスピンオフドラマの舞台にもなった安曇川は、扇子の町でもある。

 だからマンホールも扇子だらけ。

 扇子店の看板のかたちも、もちろん扇子型。ご丁寧にトップには「Fan」の文字も。

 こちらは店の入口前にどど〜んと。

 扇子には関係ないけど、ネーミングがすごいので思わずキャッチ。「神」って! どんな塗装をされるのか見てみたい気も。

 道路の分離帯は広大な面積で、そこに黄色いラッパ水仙の群生。

 横断歩道を渡れば、道の駅「藤樹の里 あどがわ」に到着だ。

 ここにもあちこちに、扇子の意匠が施されていた。