以前の「紙魚子の小部屋 パート2」はこちらhttp://blog.ap.teacup.com/tanukitei/から、 その前の「紙魚子の小部屋」はこちらhttp://ivory.ap.teacup.com/tanukitei/から。

紙魚子の小部屋 パート2 plus はてな版 (2009年9月〜)

平凡な主婦の日常と非日常なおでかけ記録、テレビやラジオや読書の感想文、家族のスクープなどを書いています。

紙魚子(しみこ)のおでかけのあれこれ、ユニークな家族、節操のない読書、テレビやラジオの感想、お買い物などを書いています。

春の神戸へ

以前の記事「紙魚子の小部屋」は下のリンク集から読めます。

 神戸といえば、私は「三ノ宮」で下車するのだけど、この日は神戸駅で下車。「メリケンパーク」や「旧居留地」に行く訳では無い。

 目的地は「神戸中央郵便局」だ。そこで「風景印」を押していただく。左側のです。ポートタワーと神戸港異人館と錨山のデザイン。

 インクが乗りすぎて、窓がつぶれてしまった(汗)

 駅に戻る時、古びた重厚なビルを発見。 

 青い旗にはファミリアの文字と、商標のくまさん。ということは、高級子供服のアパレルメーカー、あのお洒落でかわいい「ファミリア」だ。

 でも閉鎖されている? 

 気になって例のごとく帰宅後調べてみた。

 これは「ファミリアホール」という名称で、現在は「ファミリア」の所有物だが、もともとは、「旧三菱銀行神戸支店」だった。

 竣工は1900年(明治33年)、設計は曽禰達蔵。取り壊し、戦災などにより、曽禰達蔵氏の現存する最古の作品。

 ルネサンス様式の神戸を代表する、洋風の近代建築。

 1階の切り石積みや、繊細で緻密なデザインが折り重なり、とても豪華な印象を受ける。

 「ファミリア」はスヌーピーのキャラクターを採用しているので、新しいスヌーピーの石像がある。スヌーピーファンにとっては、有名なスヌーピースポットとして有名らしい。

 足元には、消化栓の蓋も。もちろんモダンな神戸仕様。

 マンホールには、神戸のシンボル「錨山」とともに、神戸市章のマークをがついた「市章山」が描かれている。神戸市には、他にもいろんな種類のデザインマンホールがあるみたい。