以前の「紙魚子の小部屋 パート2」はこちらhttp://blog.ap.teacup.com/tanukitei/から、 その前の「紙魚子の小部屋」はこちらhttp://ivory.ap.teacup.com/tanukitei/から。

紙魚子の小部屋 パート2 plus はてな版 (2009年9月〜)

平凡な主婦の日常と非日常なおでかけ記録、テレビやラジオや読書の感想文、家族のスクープなどを書いています。

紙魚子(しみこ)のおでかけのあれこれ、ユニークな家族、節操のない読書、テレビやラジオの感想、お買い物などを書いています。

パテ・ド・カンパーニュをつくる。

以前の記事「紙魚子の小部屋」は下のリンク集から読めます。

NHKの番組「きょうの料理」で「パテ」をつくるらしいというのを、テレビ欄に発見したので、録画した。後日しっかり観てから、ネットでレシピをプリントアウトし、家族みんなの帰宅が遅い本日、作ってみた。

 全行程は3時間かけて作った。しかし内1時間は、レンジ内のオーブン機能で蒸し焼きなので放置。

 できあがったあとは、熱々を食べるのでなく、冷まして冷蔵庫で保管する。しばらく経った方が、味が沁みて美味しいらしい。

 単独で食べるのは、若者でないのでちょっと重い。少量を野菜と一緒に。

 

 でも、パンに野菜と一緒に挟んで食べたら、すごく美味しかった! レシピのバランスや材料も少しわが家好みに変えたので、もとのとは味が違うはず。

 そもそも、このパテ自体を食べたのが初めてなので、成功したかどうかも比較できないからわからない(汗) ハンドミキサーをつかったので、うまくつぶれずなめらかではない。やはりフードプロセッサーにすべきだった。まぁ、美味しいからいいだろう。レバーもたっぷりなので、鉄分の補給にも役立つ。

 1週間冷蔵庫で保管できるので、アレンジしながら使い回してみよう。ビーフシチューの残りを回しかけたり、ミートソースに変身させたり。

 ちなみにレシピはこちらです↓ 

http://www.osarai-kitchen.com/nhk/nhk%E3%81%8D%E3%82%87%E3%81%86%E3%81%AE%E6%96%99%E7%90%86/%E3%83%91%E3%83%86%E3%83%BB%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%A5-4/