以前の「紙魚子の小部屋 パート2」はこちらhttp://blog.ap.teacup.com/tanukitei/から、 その前の「紙魚子の小部屋」はこちらhttp://ivory.ap.teacup.com/tanukitei/から。

紙魚子の小部屋 パート2 plus はてな版 (2009年9月〜)

平凡な主婦の日常と非日常なおでかけ記録、テレビやラジオや読書の感想文、家族のスクープなどを書いています。

紙魚子(しみこ)のおでかけのあれこれ、ユニークな家族、節操のない読書、テレビやラジオの感想、お買い物などを書いています。

たべもの

クリームパンを買いに。

「あしたの朝ごはんのパンを買いにいくけど、何がいい?」とKちゃんに聞いてみた。さんざん、あーでもないこーでもないと迷ったあげく、結局最初に口にした「クリームパン」に落ち着いた。一巡して元の鞘に戻るというわけか。(使い方、ちがう!) ウチから…

無意識に抹茶

どうも宇治に行って以来、私の中で無意識に「抹茶」が刷り込まれたようだ。「抹茶」関連商品に関しては、入れ食い状態で引っかかってしまう。 近江のお茶どころ、土山のお茶専門店にてこの夏に買った「グリーンティ」の粉末(砂糖も混入済み)袋入りを抹茶オ…

日々悩む

このあいだ某育児雑誌を読んでいてびっくりした。著名な小児科医の先生が文章で「関西の人は食品の放射能に対する関心は低いだろうけど」みたいなことをおっしゃっていたからだ。 スーパーはむろんのこと、JAの野菜売り場も道の駅でさえ、キャベツや白菜は、…

コロッケをつくる。

前回揚げ物をした時に、俵型のコロッケをつくったら異様においしかったので、再度つくることにした。 とはいえコロッケというものは、なかなか手間がかかる。午前中に中身だけを作成する。前回人気だったので、材料は多めにした。ジャガイモ大3個、人参小1…

大胆かつゴージャス

金沢といえば「金沢21世紀美術館」を誰もがオススメする。かくいう私も今回まず行きたい場所だったのであるが、HPをみて「う〜ん・・・」と躊躇してしまった。現代美術の美術館なのだ。しかも私には手強そうな種類の。 現代美術でも、たとえば野外に広がる…

カップ&ソーサーの魔法

仕事を辞めウチにいるようになって、やっと「歩く速度で暮らす」ことができるようになった。ふつうに、きちんと暮らすことが。それでも積み残しの日々ではあるのだけど。 5月頃に、ふと思った。 もっとゆとりを持って珈琲を飲んでもいいのじゃないか。 それ…

白なす

H氏の好きな茄子が毎日のように畑にできるようになり、家計的に大変助かっている。少し前からは、キュウリやナスビのぬか漬けを開始した。加えてKちゃんの大好きなトマトも、カメムシとの攻防を繰り返しつつも、日々収穫祭だ。紫蘇やオクラも活躍してくれて…

かいちん

友達に、素敵なお菓子をいただいた。金沢の老舗、石川屋本舗の「かいちん」という和菓子である。金沢ではかつて、ガラスのおはじきのことを「かいちん」といったそうで、おはじきをイメージしてつくられたお菓子らしい。 そういえば昔の女子遊びの必須うっと…

カンタン柿の葉寿司

柿の花が咲いている。葉っぱも若葉から成長して大きくなりつつあるが、まだ瑞々しい黄緑色だ。この柔らかそうな柿の葉っぱを使って、オリジナルな柿の葉寿司を作ってみようと思い立った。 ☆つくりかた☆ 柿の葉っぱを50枚くらい取ってしばらく水に浸け、そ…

目からウロコのハンバーグ

月曜の休日に『きのう何食べた? 第4巻』を購入し、車に戻って読みふけった。 実は私に取っては、「なにたべ」のレシピより、ゲイカップルの日常生活や、主に両親との関係での苦悩の方に「ふむふむ」という感じだった。とくに普通の人々の、ゲイへの悪意な…

カレーはハウス

H氏がカレー好きなので、どんなカレーがおいしいかいろいろと試してみたところ、我家では、やはりハウスの『印度カレー』がいいようである。できあがった頃に投入する香りの小袋がよくできている。 『印度』とはいっても、いかにも日本人好みの一般受けする…

葛菓子にうっとり

葛菓子はおいしい。 葛湯をつくる粉状のものも大好きだが、先日いただいたのは干菓子のように固めたもの。四角く白、桃色、緑、黄色の葛菓子は、桜や梅の和風レリーフが入っている(いや、もちろん型にはめられたものだけど)。 口に入れれば、ほんのり甘く…

ラーメンレポート

Tくんは始発に乗って、卒論関係のテーマが専門の先生(元々は彼の大学の先生)に助言を求めるため福島県へ旅立った。福島といえば喜多方ラーメンを食さねば!と指令をだしたところ、こんなメールが届いた。 博多ラーメン(彼は9月にお仕事関係で福岡に行っ…

大好きな、ちいさなお店

日々楽しみにしている蕃茄山人さんのブログで、先日、京都は銀閣寺界隈にあるカフェ『銀の匙』というお店をご紹介してくださった。 これはいつか行きたい!と虎視眈々と狙っているけれど、いまだ果たせずにいる本屋さん「恵文社 一乗寺店」とのセットで、じ…

「なんちゃってお寿司」

昨日はお兄ちゃん、Tくんのお誕生日だった。 本来家族のだれかのお誕生日には、お寿司にすることになっていたのだけど、どうにも材料を揃えたり、すし飯をつくったりする時間の余裕もなかったので、お兄ちゃんの好きなウナギを買ってお茶を濁そうと思ってい…

とめちゃん効果

先日の「だもん亭」での「とめちゃん’s ナイト」の影響力は、なかなかだ。 はからずもH氏が、「たまにはうまいもん食いにいかんとあかんやろ?」と、訳知り顔に言ったのは、まさに真実だ。「うまいもん食わんことには、うまいもん、つくれへんねん」 お正月…

小豆パワー?

昨日は仕事帰りに空腹を抱えていたが、非常食としてよく携帯している「ソイジョイ」を切らしていたので「なんとかしなくては」と駅の自動販売機を見上げてみた。 いつしか冬仕様となっている自販機には「あったか〜い」と赤字の印のあるものが増えている。飲…

都市伝説を甘く見てはいけない。

たまにチェックしているデイリーポータルZというサイトで、おそろしい記事を読んでしまった。 タイトルは「フルコースを逆から食べると死ぬらしい」pict:dokuro 初めてこのタイトルを読んだ時には「んな、ばかな〜」とせせら笑っていたのだが、笑い事ではな…

ふぐの快楽

子どもの頃に仕入れた知識として、「ふぐは旨い、でも毒がこわい」というのがある。その頃はふぐどころか、お刺身すらめったに口にできないもののない時代だったので、「どんだけおいしいんや、ふぐ?」と想像に想像を重ねていた。 成人して以降、「てっちり…