以前の「紙魚子の小部屋 パート2」はこちらhttp://blog.ap.teacup.com/tanukitei/から、 その前の「紙魚子の小部屋」はこちらhttp://ivory.ap.teacup.com/tanukitei/から。

紙魚子の小部屋 パート2 plus はてな版 (2009年9月〜)

平凡な主婦の日常と非日常なおでかけ記録、テレビやラジオや読書の感想文、家族のスクープなどを書いています。

紙魚子(しみこ)のおでかけのあれこれ、ユニークな家族、節操のない読書、テレビやラジオの感想、お買い物などを書いています。

季節

ゆず大豊作

22日は冬至だったが、今年は3日前の土曜日に恒例の「ご近所さん柚子配り」を決行した。それ以前にも、人の集まる場所に行くときには柚子の配布を心がけている。 今年はとくに柚子の大豊作だったのだ。枝がしなるほどで、一体どうした?と心配になるほどだ…

コスモスと金木犀

9月25日にコスモスが咲き出し、金木犀も一気にきた。 「咲かんな、コスモス」と思っていたら、申し合わせたように三々五々ではあるけど、咲き出したのだ。今年は咲かないかと落胆していたので、うれしいぞ。 前日にほんのりと金木犀の香りがしたので玄関…

実のなる木の花

昨日から東京出張だった夫は「あつかった〜。東京、あつかった〜〜」と帰って来た。こちらでは、風のつよい爽やかな日だったのに、やっぱり細長い日本だし、人口密度も違うもんね。「滋賀県はすずしいわ〜」とほっとした様子。 昨日の充実度とは裏腹に、今日…

アカシアの花を見た。

桜もシャクナゲもミツバツツジもきれいだったけど、うれしかったのは「アカシア」の花を見られたこと。 「アカシア」って、心に染み入っている響きなので。「アカシアの雨」という切ない歌があるし、ハチミツの原料だったりもする。戦前や戦中の中国といえば…

買物ついでにお花見を。

今日は花祭り(お釈迦様の誕生日)、ということでもないのだけど、買物に出たとき、ふと思いついてお花見にいくことにした。 山に向かって国道を横切り、希望ヶ丘文化公園も通り過ぎて、花緑公園に到着。自宅からほんの15分ほどの道草で、山盛りの桜がお出…

はらはらどきどき

はらはらどきどきの新年度。 ガラリと生活が変化した。夫が「さいなら、さいならさいなら〜♪」と職場を替わり、20年ぶりの電車通勤になった。 新年度はエイプリルフールでもあるけれど、これはホントのことですから〜。 万愚節に恋うちあけしあはれさよ 安…

ぽかぽかのいちにち

朝は濃霧がたちこめてミルク色の風景だったけど、霧が晴れると予報通り、素晴らしい晴天になった。しかも暖房無用、コートもジャケットも不要、気分も浮かれ気味の暖かさ。 (ご存知「オオイヌノフグリ」だけど、名前のイメージがセクハラなので、別名の「天…

うめにウグイス?

今年も庭にウグイスがやってきた。梅の花に誘われたらしい。毎年歌の練習をして、上手く鳴けるようになる頃、どこか山にでも行ってしまう。 後ろ向きだけど、たしかにウグイス色の渋いグリーン。鳴き声は、まだ聞いていない。たぶん下見だったのだろう。 外…

ひきこもりのお正月

お正月も3日目だというのに、どこにも行っていない。福袋も買ってないし、初詣さえまだ。やっと今日、年が明けてから、初めてスーパーに行ったという有り体である。 原因は元旦の午後から吹き荒れた雪のせいだ。 2日の朝はこんなかんじだったが、幸い太陽…

未年の年賀状

リアル年賀状を送った方の楽しみのため、昨日は年賀状ネタは保留にしたけど、もう解禁しても大丈夫と踏んで公開↓ 昨年はなかなか制作意欲がわかず、12月も中盤にさしかかった頃、ほとんど「やっつけ仕事」的な下書きを、そのまま一発勝負で作り上げた。 と…

謹賀新年

みなさん、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 昨年末は起きてから夫婦して働きっ放し。23時まで家事をしつづけ、なんとかセーフで恒例の実家の鐘つきに行くことができました。 お風呂の順番待ちをして仮眠し、気がつけば3時…

年賀状原稿があがる。

先週後半から集中してつくっていた年賀状の原稿が、やっとできる。今年のタイトルを思いついたら、がぜんやる気がわき出したのだ。 着手するまでは、頭の中でネタの選定などをしてぐずぐずいるけど、着手すると集中するからか、どんどんアイディアが出て来る…

凍り付く日

しゃむいにゃあ。とネコになる本日。人語に翻訳すると「寒いなー」。 不要の外出は避けるように、と繰り返しラジオから流れるので、ほぼ家にいる。車に乗るのは家族の送迎だけ。駅まで4往復したけどね。 朝は水たまりの氷がパリンパリンに張っていた。 とき…

冠雪しました。

稲川淳二風にいえば「さむいな〜 ・・・さむいな〜 ・・・なんかゾクゾクしてきたな〜」という季節がやってきた。 外に出ると顔が凍り付くくらい(比喩です)、ちょっとイタいくらい。 ということで、昨日あたりからしっかりと冠雪してきた。 湖西の山々が冠…

11月最終日。

11月も今日で終わりだというのに、どうしたことかと思うほど「やる気」がでない。12月をのりきる「やる気」である。 たとえば、年賀状をつくるぞー! とか お歳暮を贈るぞー! とか かぶら寿司をつくるぞー! とか 掃除をこつこつするぞー! とか おせち…

ム印除けのまじないとして

さすがにもうシーズンはとっくに終わったので、あやつのことを話題にしても大丈夫だと思う。なぜか話題にすると「え?お呼びで?」とばかりに出て来ることが多いので、自重していたのだ。 今年は屋内でムカデを見かけることはほぼ無かった。あっても体長2〜…

ガラスのマント

ガラスのマントを纏った風の又三郎がやってきたような、冷たい風の日だった。爽やかな秋の到来。 昨日までは晩夏らしく緑の実だったハナミズキが、今朝は一気に色づいている。 柿の葉っぱは、補色のグラデーションだ。 空に向かうナツメの梢。以前は大木があ…

スーパームーン

中秋の名月の翌日は、十六夜の月になる。しかも重陽の節句でスーパームーンだ。 南の空高くあった月を、普通にバタバタ撮ったので、申し訳ないくらいブレぶれ(汗) 鱗雲にかかっているが、それでもこんなに明るい。 東の空にあったときには、すっきりとかな…

秋のはじまり

稲刈りが始まっている。車の運転をしながらH氏が、「きのう雨が降ったのに(地面がぬかるんでるのに)、稲刈りができるんや! 今の稲刈り機は性能がいいし、へっちゃらなのかもしれへん」。まだ暑いけど、空も高くなって、いよいよ秋のはじまり。 運動会の話…

9月になってしまった。

そんなこんなで、9月になってしまいました。 心残りといえば、「ざるそば」と「かき氷」が食べられなかったこと。他のことはともかく、このことに関しては東海林さだおのように、「ぐやじい!!」と心から思う。ことにかき氷に関しては、行くお店まで特定し…

夜になると秋。

今日はめっきり涼しくなった。以前は、お風呂上がりは飲み物必須なくらい暑かったのに、深夜の脱衣所は肌寒いくらい。季節はどんどん移り行く。 サッシを網戸にした1Fの部屋に入ると、どっと虫の音で充満する。降るように押し寄せる虫の声。しかも色んな種…

ひきこもりの夏はゆく。

歳時記とは便利なもので、立秋になったとたん、つくつく法師が鳴いていた。夜になると別の虫も鳴き出した。コオロギとかウマオイとか、その辺だ。 すごいな、歳時記。立秋といえば8月7日だったが、まだ激烈に暑かった頃だ。それでも夜になればいくぶん涼風…

夏のたより

さすがに2週間ちかく引きこもり生活がつづくと、ちょっとなーと退屈し始める。ネットがなければ、もっともっと引きこもり度は高かったと思うので、ブログとFBの威力は、こういうときに発揮される。 そんな文明の利器である電脳情報以上にある意味威力を持つ…

我家の三面記事

そろそろシーズンだな、とヤツの登場をおまちかねでブログを読まれている方もいらっしゃるかもしれない。そう、ム印またはム型とも呼ばれる「地獄からの使者」のシーズンである。 そんなご期待を裏切る事無く、よりにもよって夏至になった瞬間、6月21日の…

蛍に寄り道。

夜に息子は「(明日は仕事で)ゆううつ」と、いつもながら後ろ髪を引かれつつ神戸に帰って行った。仕事の部署が変わり、堅気じゃない方の対応もしなければならず大変らしい。丁稚羊羹と手づくりカレーを持たせて元気づける。 帰りには、シーズン到来の、知る…

桃源郷でリベンジ。

今日はお祭なので、夫婦で少しだけ、私の実家へお昼ゴハンを食べにいった。毎年5月5日の恒例行事だ。 今年は花のお土産も持っていった。ちょっとした親孝行のまねごと。 ホワイトを基調にしたガクアジサイ。薄紫や淡いピンクの花もある。ネーミングは「乙…

春のめざめ

官能映画みたいなタイトルだけど、家まわりを「春のめざめ観察」してみました。 椿の一種・「紅唐子」の蕾み。大輪の深紅の八重の花が咲きます。 やっと我家の梅も咲き始めました。 地面では、天人唐草ことオオイヌノフグリが寒そうに凍えていました。 水仙…

雪だるま、ファイナル

さて、波瀾万丈な人生(雪生?)を送っている、雪だるま氏のその後である。 昨日は頭の部分が随分やせて、目も取れて地面にころがっていた。 そのかたちをみたH氏は、「『W3』のカモみたいや! やっぱり宇宙人やったんや!」といい、私たち世代(昭和30年…

悟りはスタート地点にすぎない。

せっかくいい感じに雪だるま氏の話を進めることが出来たのに、残念ながら続きがある。 涅槃の境地に至り、どこまでも穏やかな眼差しだった彼の目が、失われてしまった。雪が溶けて、いい加減に取り付けた目(葉っぱ)が流れ去ってしまったのだ。 目の失われ…

逆境はひとを丸くする。

昨夜は冷たい雨が降りしきり、雪だるま氏の安否が気遣われた。 一夜明けて、すこし彫りが深い姿になった氏を、急いで写真に収めた。 朝家事が終わって落ち着いてから、写真をPCに落として大きな画面でじっくり眺めると。 あれ? 昨夕の、クレーマーのように…